ブログBLOG

SEARCH

住宅省エネキャンペーン2025について

省エネ効果の高い開口部の断熱と給湯器の高効率化を中心に子育て世帯にうれしいリフォーム等、幅広い工事に補助を行います。(本キャンペーンのリフォームは、すべての世帯が対象です)

目次

構成補助事業

予算

  • 1400億円(国土交通省・令和6年度補正予算)
  • 21,350億円(環境省・令和6年度補正予算)
  • 3580億円(経済産業省・令和6年度補正予算)
  • 450億円(経済産業省・令和6年度補正予算)

補助対象と補助上限

各補助事業における補助対象と補助上限は下表の通りです。

補助事業補助対象者補助対象住宅補助対象用途補助上限/戸
子育てグリーン住宅
支援事業
工事発注者戸建※1
共同(集合)住宅※2
持家、貸家
借家等
40万円または
60万円
先進的窓リノベ
2025事業
200万円
給湯省エネ
2025事業
    戸建:2台共同(集合):1台
賃貸集合給湯省エネ
2025事業
工事発注者
かつ住宅所有者
共同(集合)住宅※3貸家に限る1台

スクロールできます

  • ※1ひとつの住戸が含まれる建物。店舗併用住宅を含みます。
  • ※2ふたつ以上の住戸が含まれる建物。二世帯住宅を含みます。
  • ※3ふたつ以上の住戸が含まれる建物。

補助対象と補助額

各補助事業における補助対象・補助額は、下記の「補助対象リフォームMAP」でご確認ください。

補助対象リフォームMAP

TOP

家の中

TOP

家の外

各補助事業における加算の有無は下表の通りです。

補助金の加算(加算額)

補助事業設備加算要件加算額
子育てグリーン住宅
支援事業
加算なし
先進的窓リノベ
2025事業
給湯省エネ
2025事業
エコキュートA要件+4万円/台詳細は
B要件+6万円/台
A要件かつB要件+7万円/台
ハイブリッド給湯機A要件+5万円/台詳細は
B要件+5万円/台
A要件かつB要件+7万円/台
エネファームC要件+4万円/台詳細は
電気温水器撤去+4万円/台※1詳細は
電気蓄熱暖房機撤去+8万円/台※2
賃貸集合給湯省エネ
2025事業
エコジョーズ/
エコフィール
(追い焚き機能なし)
共用廊下を横断する
ドレン排水ガイドの敷設※3※4
+3万円/台詳細は
エコジョーズ/
エコフィール
(追い焚き機能あり)
浴室へのドレン水排水工事
(三方弁工事、三本管
(二重管含む)工事)
+3万円/台

スクロールできます

  • ※1補助対象となる高効率給湯器の台数を上限とします。
  • ※21住戸につき、2台を上限とします。
  • ※3人の通行の妨げにならないように、共用廊下を横断して、ドレン排水ガイドを敷設した場合に限ります。
    (人の通行がない場所への敷設や共用廊下を横断しない敷設、ベランダに敷設した場合は加算対象となりません)
  • ※4各自治体の方針等により、ドレン排水処理の取扱いが異なります。自治体等の取扱いに則って適切な工事を行うようにしてください。

その他の要件

各補助事業におけるその他の要件の主な違いは下表の通りです。
詳細については、各補助事業のホームページをご確認ください。

補助事業必須工事最低補助額※1
子育てグリーン住宅支援事業①〔開口部の断熱改修〕
②〔躯体の断熱改修〕
③〔エコ住宅設備の設置〕
上記3カテゴリーのうち、2つ以上のカテゴリーを実施
5万円
先進的窓リノベ2025事業ガラス交換・内窓設置・外窓交換のいずれかを実施
(ドア交換のみは申請不可)
5万円
給湯省エネ2025事業(要件なし)(要件なし)
賃貸集合給湯省エネ2025事業

スクロールできます

  • ※1補助額が記載の金額に満たない場合は、交付申請を行うことはできません。

補助金のスキーム(例)

以下に交付申請から補助金の交付までの一般的な流れを例示します。

交付申請

本キャンペーンの交付申請等の手続きは、リフォーム工事の工事施工者が行います。
(いずれの事業も工事発注者が自ら行うことはできません)

補助事業補助事業者交付申請が可能となる時期
子育てグリーン住宅支援事業補助対象工事の工事施工者
(住宅省エネ支援事業者)
リフォーム工事の完了・引渡し以降
先進的窓リノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
賃貸集合給湯省エネ2025事業

スクロールできます

工事施工者は、交付申請等の手続きを行うにあたっては、予め住宅省エネ支援事業者として登録を完了する必要があります。

  • ※1交付申請の予約を含む。

工事の完了・引渡し後、交付申請を行います。
交付申請は、それぞれの事業事務局に行いますが、ワンストップでの申請も可能です。
(申請内容に不備等がある場合は、各事務局から問い合わせを行います)

補助金の交付

交付決定後、補助金は工事施工者に交付されます。
交付された補助金は、工事施工者から工事発注者に還元されます。

交付決定を受けた補助金の交付時期と還元方法は以下の通りです。

補助事業交付の時期還元方法
子育てグリーン住宅支援事業交付決定後、1~2ヶ月後〔 工事代金の一部に充当 〕
または
〔 現金還元 〕
のいずれか
先進的窓リノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
賃貸集合給湯省エネ2025事業

スクロールできます

交付申請等の受付期間(予定)

交付申請および交付申請の予約の受付は、各事業において準備が整い次第開始します。
また、当該受付の終了は、以下の通りです。

補助事業交付申請の予約の受付終了交付申請の受付終了
子育てグリーン住宅支援事業遅くとも
2025年11月14日まで※1
遅くとも
2025年12月31日まで※1
先進的窓リノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
賃貸集合給湯省エネ2025事業

スクロールできます

  • ※1各事業の交付申請(予約を含む)の受付は、その補助金申請額が各事業の予算上限に達した時点で終了します。

住宅省エネ2025
キャンペーンTOP

子育てグリーン住宅支援事業

先進的窓リノベ2025事業

給湯省エネ2025事業

賃貸集合給湯省エネ2025事業